• Home
  • 光学❝深掘り❞トピックス

牛山善太 光学“深掘り”トピックス 光学設計ノーツを更新しました!

光学設計ノーツの新規投稿を行いました!

新規投稿
81. ホイヘンスーフレネルの回折積分について 1
82. 多数の波動による干渉、波動の合成の考え方 2
83. 多数の波動による干渉、波動の合成の考え方 3
84. Debye積分による回折の表現 1
85. 最小二乗法について 2
86. 最小二乗法について 3
87. 最小二乗法について 4
88. 最小二乗法について 5

全ての光学設計ノーツを見る
LED照明ノーツを見る
牛山善太 光学“深掘り”トピックスに移動する

【New】88. 最小二乗法について 5

前回では最小二乗法を、焦点距離を計算するという最も簡単な光学的な計算に用いた。そこでは焦点距離もバックフォーカスも同じように5mm 伸びるという都合の良い目標を立ててしまった。最小二乗法の基本的な動きを見ていただくためにそうした訳であるが、今回はより、実際的な方向に(それでも非常に単純でありますが)持っていきたいと思う。

88.最小二乗法について 5 全文を読む

【New】87. 最小二乗法について 4

今回はこれまでに取り上げさせていただいた最小二乗法を、光学的な計算に用いてみることにする。手始めに最も単純な焦点距離の計算にである。現状の単レンズを最小二乗法により所望の焦点距離を持つ様にする。勿論、特に単レンズであれば簡単に所望の焦点距離の曲率等はきん軸計算により得られてしまうが、ここでは敢えて最小二乗法により曲率を変化させる。基本的な考え方の理解のためには有益と思われる。

87.最小二乗法について 4 全文を読む

【New】86. 最小二乗法について 3

今回最小二乗法による関数のフィッティングについて取り上げさせていただいたが、今回も前回に引き続き、更に具体的に最小二乗法の利用法について解説させて頂きたい。ここでは実際にごく普通の連立方程式を、逆関行列を用いて解き、更に最小二乗法によって解いてみることにする。

86.最小二乗法について 3 全文を読む

【New】81. ホイヘンスーフレネルの回折積分について 1

これまでにキルヒホッフによる、回折積分計算等には触れさせていただいた。
今回は、より回折理論を直感的に表すホイヘンスーフレネルの回折の考え方について、改めて整理させていただきたい。ここでは主に参考文献1)を参考にさせていただいている。

81.ホイヘンスーフレネルの回折積分について 1 全文を読む

牛山善太 光学“深掘り”トピックス LED照明ノーツを更新しました!

LED照明ノーツの新規投稿、改訂を行いました!

新規投稿
40.レンズ、ミラーなどの曲面の表示方法1
41.レンズ、ミラーなどの曲面の表示方法1<様々な回転対称2次曲面を表示する>
42.レンズ、ミラーなどの曲面の表示方法2<回転対称非球面>

改訂
7.光源光度データからの照度分布の予測
14.レンズを使う1<理想的な像点>
15.レンズを使う2〈sinθの近似精度〉
17.レンズを使う4<主点、主平面>
27.レンズを使う14 <ダブレットレンズで色収差を除去するための硝子の選択>

全てのLED照明ノーツを見る
光学設計ノーツを見る
牛山善太 光学“深掘り”トピックスに移動する

お問い合わせはこちら
オンライン会議も対応
03-5833-1332