12-11 CCD、CMOS等のイメージセンサーの利用を念頭に置いた≪光学設計の基礎≫

フィルムに代表されるアナログ的撮像装置を対象として展開されてきた光学設計の考え方にも、そこにCCDやCMOSの様なデジタル撮像素子が利用される事により、新しい画像の捉え方を導入する必要性が生まれてきました。また画像復元・補正技術など、デジタル性を積極的に生かす技術と光学設計との関係も重要なものになって参りました。

本セミナーではデジタル結像の基礎となる画像理論を織り交ぜながら、光学エンジニアリングの鍵となる、光学設計(レンズ設計)の手法について解説します。

講義項目
  1. 光学系の基本配置: 近軸理論
  2. いかに収差を無くして行くのか: 収差論
  3. デジタル画像の光学設計における表現、サンプリング理論・ナイキスト周波数
  4. 設計時における画像の評価手法: 収差図、PSF、MTF、PTF
  5. コンピュータによる最適化
  6. 画像復元技術と光学設計
日時
2012年9月11日 

お問い合わせはこちら
オンライン会議も対応
03-5833-1332