2
cos h
dq
dA
dF
dL
r
b
r
、
2
cos g
dp
dA
dF
Ld
i
b
r
(10)
従って、順方向、逆方向から測定した BRDF はそれぞれ定義より、
dpdqdAdL
hgdF
dpdL
g
h
dq
dA
dF
dE
dL
BRDF
iri
b
ii
r
b
r
coscoscos
cos
22
2
2
(11)
dpdqdAdL
hgdF
dqdL
h
g
dp
dA
dF
Ed
Ld
FBRD
iri
b
ri
i
b
r
coscoscos
cos
22
2
2
(12)
となる。従って
FBRDBRDF
(13)
であって、順・逆どちらから測っても BRDF が変化しない事がわかる。因みに光
線が出発する光源面上の出発点の分布(例えば等間隔ピッチ)と測定開口面にお
ける光線到着位置の分布が大きく偏っている場合には、逆追跡にすると、光線発
生座標が偏る、という困った事になる。しかしこの場合には、そもそも輝度測定
の開口上で輝度分布が大きく異なる事を意味し、輝度測定系としては開口の設定
等の不具合により、旨く機能していない事になる。
4.参考文献
1) J.C.Stover:Optical Scattering(SPIE Press,Bellingham,1995)
2) E.F.Church & P.Z.Takacs:SCATTERING THEORY,HAND BOOK OF
OPTICS (McGraw-Hill,New York,1995)
3) M.F.Cohen,J.R.Wallace:Radiosity and Realistic Image synthesis
(Morgan Kaufmann,San Francisco,1993)
4) F.E.Nicodemus,et al.:”Geometrical Considerations and Nomenclature for
Reflectance”,NBS Monograph 160,1977
5) “TracePro Users Manual”(Lambda Research Corp.,Littleton,1995)
6) 鶴田匡夫:第 5・光の鉛筆(新技術コミュニケーションズ,東京,2000)